L’Or(ロール)エスプレッソ
ロールエスプレッソの、コーヒーカプセルを飲んでみました♡
ロールエスプレッソとは
現在、日本にも上陸し、L’Or日本公式から購入可能です(^_^)
3500円以上で送料無料・日本専用のサイトです♡
エスプレッソはカフェインが少なめ
抽出時間が短く、お湯にカフェインが溶け出しにくいためです。
L’Orに対応しているコーヒーマシン
ネスプレッソのオリジナルコーヒーメーカーで抽出可能です。
L’Or公式より↓
L’Orエスプレッソは、Nespresso@*originalコーヒーメーカーと互換性のあるコーヒーカプセルを幅広く提供しています。
※他にも対応しているコーヒーメーカーはある様ですが、
L’Orは、ネスプレッソの互換性カプセルとして販売されております。
カプセルは、ほぼ同じサイズです↑
L’Orカプセルの安全性
L’Or公式Q&Aより↓
L’OR Espressoカプセルには、防腐剤は含まれていません。
コーヒーの香りと鮮度を維持するためにアルミニウムでできており、環境を保護するためにリサイクルすることができます。
アルミニウムは、コーヒーを含む食品業界の包装、機械、その他の用途で長い間使用されてきました。
当社のカプセルは、食品業界の安全基準に沿ったアルミニウムで作られています。
対応しているコーヒーマシンの、お話に戻りますが、
私はネスプレッソのエッセンサミニで抽出しております(^_^)
※ネスプレッソの中で使用できるコーヒーマシンの種類は、別記事で書いております。
L’Orのコーヒーの種類と選び方
どのカプセルも、きめ細かいクレマの泡の層ができます。
大きく分けると、タイプが4種類。
4種類の中から、さらにカプセルの種類がラインナップされております。
4種類の説明
味の強さは、13段階から選べる
味の強さを表す数字が、箱に表示されております。
L’Or公式の各商品説明にも記載がございます。
砂糖を入れる場合
L’ORコーヒーにブラウンシュガーではなくホワイトシュガーを使用することをお勧めします。ブラウンシュガーはよりカラメル化された味があり、コーヒーの味のプロファイルに影響を与える可能性があるため、ブレンドの最高の特性を見逃すことになります。
L’Or公式より↑
好みによると思いますが、上記の記事を見つけたので参考までに載せました(^_^)
賞味期限
箱の下部に記載がございます(^_^)
水の分量
好みで調整は可能ですが、L’Orの基本の水の量です↓
L’OREspressoカプセルは次のように醸造できます
リストレット=25ml
エスプレッソ=40ml
ルンゴ=110ml
L’Or日本サイトには現在、水の量の記載がなくL’Or海外公式から自動翻訳です↑
L’Or 飲み比べた感想
ルンゴ以外を飲んでみました。
①エスプレッソ【デリツィオーソ】
L’Or公式 エスプレッソ デリツィオーソ 味の強さ5/13
729円(10カプセル) ※セールや為替で、価格は変わる事もございます。
★エスプレッソ(デリツィオーソ)の説明
L’Or公式より↓
エスプレッソ デリツィオーソ
なめらか、トースティ、芳醇
一日を送る前にそのなめらかさを嗜む
穀物をこんがり炙ったような夢ここちのブレンド
味の強さ:5/13
★エスプレッソ【デリツィオーソ】の感想
デリツィオーソは味の強さが、13段階中【5】です。
他の種類と比べると、苦味もそこまで感じませんが、
通常のドリップコーヒーと比べると、しっかりとした濃く・味わいはあります。
まろやか穏やかな味わいで、香りは良いですが、期待する程の香りでは正直なかったです。
口コミでは、ラテ・ミルクベースにされてる方も多くいる様でしたが。。
L’Orのエスプレッソの中では、強さが【5】と1番弱めです。
以上が、エスプレッソの中で、大人気のデリツィオーソの感想でした。
一言で言うならば、マイルドな飲みやすさでした。
L’Or公式 エスプレッソ デリツィオーソ 味の強さ5/13
お次に↓
②エスプレッソ【インディア】
こちらは、リピ決定のエスプレッソです♡
875円(10カプセル) ※セールや為替で、価格は変わる事もございます。
★エスプレッソ(インディア)の説明
L’Or公式より↓
エスプレッソ インディア
甘み、スパイシー、なめらか
インドのすべてを通るようなワイルドな旅
甘くてクリーミーな香りと対象的なスパイスの軽めの風味をお楽しみください
味の強さ:10/13
★エスプレッソ【インディア】の感想
エスプレッソの種類の中でも、味の強さが【10】と強めです。
スパイシー・力強い味なのに、甘みとクリーミーさがある♪
こちらの香り・風味が大好きです♡
朝、濃いめのエスプレッソとしてインディアを飲む事が多めです。
ミルクベースにしても、しっかりとした味の強さを残し味わえるので
インディアの方がよいかなと個人的には思います(^_^)
③リストレット(エスプレッソより渋み・苦みが少ない)
大人気のリストレット♡
729円(10カプセル) ※セールや為替で、価格は変わる事もございます。
★リストレットの説明↓
リストレット
イタリア語で「タイト」を意味し、エスプレッソのより濃縮されたバージョンを指します。言い換えれば、同じ量のコーヒーに使用される水が少なくなります。
フレッシュ、スパイシー、複雑さ
目覚めの一杯に最適: 素早くて大胆
フレッシュなスパイスの複雑さを活かした風味の強いブレンド
味の強さ:11/13
L’Or公式より↑
先程も記載しましたが↓
リストレット=25ml
エスプレッソ=40ml
ルンゴ=110ml
目安になるので、調整は好みで可能です(^_^)
★リストレットの感想
味の強さは【11】ですが、
酸味・苦み・渋さなど苦手な方は、リストレットが合うと思います。
リストレットの特徴は、苦み・渋さが控えめで、エスプレッソの濃厚さを味わえます。
濃くのあるエスプレッソは大好きで、口コミもよく期待しておりました♡
推奨された25mlで抽出し、ストレートで飲むと、わっ!!><
かなりパンチが効いており、濃い!
でも、美味しい♡ なんだかクセになる風味とパンチです。
深夜にPC作業が多い私には、眠気覚ましにちょうどよい刺激です笑
この味わいを、楽しめる方も多くいると思います。
目覚めの1杯にも、深みのある濃厚なうまみは最高だと思います。
この濃厚さで、ミルクベースも美味しいと思います♡
③デカフィナト(デカフェ)
カフェインが苦手な方にも。。味はしっかりめデカフェ♡
L’Orのデカフィナトは、2種類ございます。
今回、飲んでみたのは、エスプレッソのデカフィナトです。
729円(10カプセル) ※セールや為替で、価格は変わる事もございます。
★エスプレッソ デカフィナトの説明↓
エスプレッソ デカフィナト
スパイシー、上品、リッチ
とことんこだわり抜いた、リッチなデカフィナトブレンド
わずかなココアと野いちごの風味がリッチで濃厚な体験にいざなう
味の強さ:6/13
L’Or公式より↑
★エスプレッソ デカフィナトの感想↓
味の強さは【6】のエスプレッソのデカフィナトです。
デカフィナトは、正直あまり好みではないので、期待しておりませんでしたが。。
えっ?カフェイン抜き?と思ってしまう味わいです!!
エスプレッソ(デカフェイナト)は、強さが【6】でも期待以上の味わいです。
デカフィナト好みでない私でも、期待以上の美味しさでした♡
★濃厚・苦み・甘みのバランス↓ エスプレッソ(デカフィナト)
★酸味・苦み・渋さが苦手な方・深み濃厚なうまみ重視↓リストレット(デカフィナト)
コーヒーグラス・スプーンも購入できる
私が持っているのは、70mlのL’Orのエスプレッソグラスです↓
1,500円 ※セールや為替で価格は変わる事もございます。
とっても、おしゃれで気に入ってます♡
今、L’Orエスプレッソで、色んなレシピをアレンジしてます。
また別記事で書きたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました(^_^)
